fringeさんへ行ってきた
- CATEGORY: 日常の小箱
今回は葉山のフェルト作家マルストロムさんがいらっしゃると言う事で
興味津々でおっじゃまっしま~っす





大きいのから小さいの壁面に飾られておりました。
マルストロムさんのサイトにあった大きな水玉のバッグもあり
それがまたカワイカッタんです~

(内側も丁寧にしっかり作られてます)
そして、ボタンで留めるマフラーもアイデアですね

マフラーと言えば通常の長さのも柄がちぎり絵の和紙の如く
不思議な柄置きがあったりしてワクワクしましたよ。
そのマルストロムさんご本人も在廊されていて
フェルト作りのお話を伺ったりして来ました。
や~、ハガキいただいた時からバッグに心惹かれてたんですよ。
でもその日 奥歯の詰め物が取れちゃって…(以下お察しください

ふと見ると、エコバッグに自分でフェルト刺繍が出来る
お手頃なキットがあるじゃあ~りませんか♪
“自力でやったる!”とそちらをゲット(笑)
そして念願のオリジナル手ぬぐいもゲット~

この手ぬぐい、帯留めや帯飾りでお馴染みのS子さんが
デザインされましたのん♪
(fringeさんの手ぬぐいができるまで(1)、手ぬぐいができるまで(2)もどうぞ)
ね、こだわりが見えて欲しくなるでしょ?

あ、キットの字が逆さま。すんません

Lucy'sのクッキーも連れて帰って、さっそくいただきました

※そうそう、先日の2種の麻ひもバッグ大活躍してます
